• HOME
  • キッズポケット豊洲保育園

東京都江東区の産休明け(生後57日)0歳児~5歳児までの児童、定員77名の認可保育所です。
東京メトロ有楽町線・ゆりかもめ「豊洲駅」6a出口より徒歩3分。

乳児クラスは担当制保育を行っています。毎日同じ保育士にお世話してもらうことで、保護者以外の大人との愛着関係が深まります。幼児クラスでは遊びの中に学びがあります。「どうしてかな?」「どうすればいいだろう?」という問いかけをたくさんし、子ども達が自分で考えてやってみる、という経験を大切にしています。

キッズポケット豊洲保育園

保育目標

  • 健康な子ども
  • 自分も人も大切にできる子ども
  • 自分で考えて行動できる子ども
施設名 キッズポケット豊洲保育園(認可保育園)
運営主体 特定非営利活動法人キッズポケット
所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲5-5-25 昭和大学豊洲寮1階
TEL・FAX TEL:03-6204-9778 / FAX:03-6204-9779
E-mail:toyosu@kidspocket.xsrv.jp
事業開始 平成26年4月1日
対象年齢 産休明け(57日)~就学前までの児童
開園時間 月~土曜日 7:30~20:30
休園日 日曜・祝祭日・年末年始

定員:77名

0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳
らっこ ぺんぎん うみがめ あしか いるか くじら
9名 13名 13名 14名 14名 14名

園の見取り図

年間行事予定

  • 4月

    入園お祝い会
    保護者会

  • 5月

    春の遠足(幼児)
    保育参加(幼児)
    運営委員会

  • 6月

    全園児健診、全園児歯科検診
    歯磨き指導、個人面談
    野菜苗植え、水遊び開始

  • 7月

    七夕集会
    茶道の会(年長児)

  • 8月

    野菜収穫
    幼児お楽しみ会

  • 9月

    アコーディオンと語りの会
    茶道の会(年長児)

  • 10月

    運動会、秋の遠足(幼児)
    ハロウィンクッキング(幼児)
    保育参加(乳児)

  • 11月

    個人面談
    お楽しみ夕食会(年長児)
    さつまいも収穫

  • 12月

    発表会
    クリスマスクッキング(幼児)
    クリスマス会

  • 1月

    お正月遊びの会、保護者会
    全園児健診、全園児歯科検診
    茶道の会(年長児)

  • 2月

    節分集会
    魚の解体ショー
    運営委員会

  • 3月

    ひな祭り集会、茶道の会(年長児)
    お別れ遠足、年長児リクエスト給食
    卒園式

※毎月定例の行事:お誕生日会、身体測定、避難訓練・防災訓練
※個人面談、保育参観はご希望があればいつでもご相談ください。

1日の保育スケジュール

1日の保育スケジュール

0歳児クラス

1・2歳児クラス

3・4・5歳児クラス

7:30 順次登園
入室時手洗い
順次登園
入室時手洗い
順次登園
入室時手洗い
8:30 1・2歳児合同保育 3・4・5歳児合同保育
9:00 おやつ(月齢による) おやつ(1歳児)
9:30 散歩、外気浴等
(健康な体つくり)
クラス保育開始 クラス保育開始
10:00 順次離乳食 散歩、外あそび 朝の会
戸外活動
わらべうた・文学
リズム運動
環境認識活動
英語であそぼう(外部講師)
リトミック(外部講師/2〜5歳児)
など
11:00 授乳(必要に応じて)
排泄
昼食(乳児食移行後)
排泄
11:30 昼食
12:00 順次午睡
12:30 昼食
13:00 午睡
13:30 午睡
14:00 目覚め・排泄
順次離乳食
15:00 授乳(必要に応じて)
おやつ(乳児食移行後)
あそび
目覚め
おやつ
自由あそび
目覚め
おやつ
自由あそび
16:00 順次降園 順次降園 帰りの会
順次降園
18:30 延長保育開始(2歳児室)
授乳、
補食(おにぎり程度、無料)
または夕食(別途料金支払い)
延長保育開始(2歳児室)
補食(おにぎり程度、無料)
または夕食(別途料金支払い)
延長保育開始(2歳児室)
補食(おにぎり程度、無料)
または夕食(別途料金支払い)
20:30 閉園 閉園 閉園
給食について

給食について

園内にて手作り給食、手作りおやつを提供します。離乳食は一人ひとりに合わせてご家庭と一緒に進めます。保育園では「食べることは生きること」であり、食事は楽しく嬉しいことであるように、好き嫌いや食べる量も子ども自身で決められるようにしています。園で野菜を育てて食べたり、自分で調理する経験を通して目新しい食材にも挑戦したり、新たなおいしさを知ることができるようにしています。